不妊治療費助成事業

情報発信元: 保健福祉課 健康増進グループ

最終更新日:

これまでの一般不妊治療・生殖補助医療の自己負担額の助成に加え、令和5年10月31日より医療保険の適応外である不妊治療(先進医療)の治療費と医療機関までの交通費の助成を開始しました。
先進医療への助成は令和5年4月1日以降に開始された治療を対象とします。

A.一般不妊治療・生殖補助医療
医療保険を使って受けた治療・医療費の自己負担額の一部を助成します
B.先進医療
医療保険適応外の先進医療に対し、医療費と医療機関への交通費の一部を助成します

助成の対象となる方

1~3に当てはまる夫婦が対象です(事実婚を含む)
  1. 不妊治療が行われた日及び助成金の申請日に、夫婦のいずれかが上川町に住所を有する
  2. 助成金の申請日において、夫婦ともに町税などの滞納がない
  3. ほかの市町村から不妊治療の助成を受けておらず、今後も受ける見込みがない

A.一般不妊治療・生殖補助医療(医療保険適応の不妊治療)

助成内容

  •  一般不妊治療
  治療を受けた年度ごとに合算し5万円を上限に助成します
  5万円以内であれば治療回数に制限はありません
  • 生殖補助医療
  1回の治療につき15万円を上限に助成します
  男性不妊治療は1回につき15万円を限度に助成します

*ほかの法律などによる給付がある場合、その分の金額を差し引いて助成します
*文書、食事代、出産費など直接治療に関係ない費用は助成対象外です

申請方法

 下記の書類を上川町役場 保健福祉課健康増進グループへ提出して下さい

【上川町役場の窓口orホームページから入手できる書類】
(1)上川町不妊治療費助成事業申請書(様式第1号)
(2)上川町不妊治療費助成事業受診等証明書(様式第2号)
(3)上川町不妊治療費助成事業薬剤内訳証明書(様式第3号)
 *不妊治療にかかわる処方箋が出ている場合、薬剤も対象となります
(4)事実婚関係に関する申立書(様式第4号)
 *事実婚関係にある場合、提出が必要です

(5)法律上の婚姻をしている夫婦であることを証明できる書類
 *住民基本台帳で確認ができる場合、不要です

【個人で準備する書類】
(6)治療に係る高額療養費または付加給付の支給を受ける場合、支給額が確認できる書類
 *保険者から交付される支給決定通知書など
(7)健康保険証
 *夫婦ともに必要です
(8)振込先を確認できる通帳など

【医療機関・薬局から発行されるもの】
(9)不妊治療費の領収書及び診療明細書(写し可)

※郵送の方は、健康保険証(夫婦2人分)の写しと、通帳の支店名と口座番号が明記されているページのコピーを同封の上、簡易書留で郵送して下さい。

申請期限

 原則として申請を受けた年度内に申請書類の提出をお願いします
生殖補助医療については1回の治療が終了するたびに申請が必要です

B.先進医療費・交通費(医療保険適応外の不妊治療)

助成内容

医療費の助成

A.一般不妊治療・生殖補助医療と併用して行ったこと、国から承認された先進医療であることが条件です
5万円を上限としてそのうち7割を助成します(助成限度額は3.5万円
【助成回数】

女性
40歳未満
1子ごとに6回まで

男性

女性への助成ごとに1回まで
 
43歳未満
1子ごとに3回まで

【道内で受けられる不妊治療(先進医療)】~R5.12.1現在
1.強拡大顕微鏡を用いた形態学的精子選択術(IMSI)
2.子宮内膜受容能検査1(ERA)
3.子宮内膜受容能検査2(ERpeaK)
4.子宮内膜擦過術(子宮内膜スクラッチ)
5.タイムラプス撮像法による受精卵・胚培養
6.子宮内膜刺激術(SEET法)
7.子宮内細菌叢検査1(EMMA/ALICE)
8.子宮内細菌叢検査2(子宮内フローラ)
9.膜構造を用いた生理学的精子選択(Zymot)
10.ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選択術(PICSI)
11.二段階胚移植術

医療機関への交通費の助成

 自宅から医療機関までの距離区分に応じた基準額の2/3を助成します
1回の治療につき5回までの助成です

距離区分(片道) 基準額(往復) 距離区分(片道) 基準額(往復)
 25キロメートルを超えて50キロメートルまで 1,430円  175キロメートルを超えて200キロメートルまで  6,720円 
 50キロメートルを超えて75キロメートルまで 2,450円  200キロメートルを超えて225キロメートルまで  8,080円
75キロメートルを超えて100キロメートルまで 3,200円  225キロメートルを超えて250キロメートルまで  8,820円
100キロメートルを超えて125キロメートルまで 4,520円  250キロメートルを超えて275キロメートルまで  9,550円
125キロメートルを超えて150キロメートルまで 5,150円  275キロメートルを超えて300キロメートルまで  10,180円
150キロメートルを超えて175キロメートルまで 5,880円  データなし  データなし
 

申請方法

 下記の書類を上川町役場 保健福祉課健康増進グループへ提出してください

【上川町役場の窓口orホームページから入手できる書類】
(1)上川町先進不妊治療費助成事業申請書  (様式第1号)
(2)上川町先進不妊治療費助成事業受診等証明書 (様式第2号)
(3)事実婚関係に関する申立書(様式第3号) 
 *事実婚関係にある場合、提出が必要です
(4)法律上婚姻していることを証明できる書類
 *住民基本台帳で確認ができる場合、不要です
 
【個人で準備する書類】
(5)振込先を確認できる通帳など
 
【医療機関から発行されるもの】
(6)不妊治療費の領収書及び診療明細書(写し可)

*(3)(4)(5)についてはA.一般不妊治療・生殖補助医療(医療保険適応)の助成をすでに申請されている方は不要です
 

申請期限

 1回の治療・検査が終了するたびに申請が必要です
治療・検査が終了した翌日から60日以内に申請をお願いします

問合わせ先・担当窓口

保健福祉課 健康増進グループ

TEL
01658-2-4054
FAX
01658-2-1220
MAIL
kenkou@town.hokkaido-kamikawa.lg.jp