高齢者肺炎球菌ワクチン

情報発信元: 保健福祉課 健康増進グループ

最終更新日:

肺炎と肺炎球菌ワクチン

成人の肺炎の25~40%が肺炎球菌によるもので、免疫の働きが十分でない方では重症化する場合があります。
そこで国は、約90種類ある肺炎球菌の型の中で頻度の高い23種類を基にワクチンをつくり、予防に取り組んでいます。
他の予防接種にも共通しますが、重症化を予防するものであって、すべての肺炎を防ぐものではありません。
また、ワクチンの効果に持続性があり、毎年接種する必要はありません。

受けるとよい方(重症化の危険性が高い方)

  • 高齢者や脾臓の摘出手術を受けた方
  • 心疾患、呼吸器の慢性疾患、腎不全、肝機能障害、糖尿病等の基礎疾患がある方

接種回数

町の助成で受けられるのは、生涯1回です。
ワクチンの効果に持続性があり、2回目以降の接種は副反応が強く出ることもあるため、かかりつけ医に相談しましょう。

費用について

町では、以下のとおり高齢者肺炎球菌予防接種の費用助成を行っています。
今年は次の方が定期接種の対象です。
 
高齢者肺炎球菌予防接種 定期接種の対象者と個人負担
区分 対象者 個人負担
定期接種
  1. 令和4年4月1日~令和5年3月31日までの間に、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる次の方
    65歳 昭和32年4月2日~昭和33年4月1日生まれ
    70歳 昭和27年4月2日~昭和28年4月1日生まれ
    75歳 昭和22年4月2日~昭和23年4月1日生まれ
    80歳 昭和17年4月2日~昭和18年4月1日生まれ
    85歳 昭和12年4月2日~昭和13年4月1日生まれ
    90歳 昭和7年4月2日~昭和8年4月1日生まれ
    95歳 昭和2年4月2日~昭和3年4月1日生まれ
    100歳 大正11年4月2日~大正12年4月1日生まれ
  2.60歳~64歳で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常
   生活が極度に制限される程度の障害を有する者およびヒト免疫不全
   ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障
   害を有する者
 ※定期接種対象で生活保護世帯の方は無料で接種できます。
2,280円
※定期接種対象以外の方はすべて任意接種となります。任意接種は全額自己負担となりますのでご注意下さい。
 また、過去に一度でも高齢者肺炎球菌の予防接種を受けている場合は助成の対象とはなりません。

予防接種を受けるには?

町内では、以下のとおり予防接種を受けることができます。
 

高齢者肺炎球菌予防接種
接種期間 場所・申込先 接種方法 定員
通年
(年末年始を除く平日)
上川医療センター
(上川町花園町)
電話01658-2-1231

外来診察時(個別接種)

1日5人まで
インフルエンザ予防接種との
同時接種は実施しません

町外で接種する場合

定期接種の対象者は、接種後に必要書類を提出していただくと、接種費用の約2/3の費用が助成されます。
以下の必要書類をお持ちのうえ、保健福祉課健康増進グループまでお越し下さい。

  • 必要書類
    • 申請書:添付の様式をご利用ください(窓口にもございます)。
    • 領収書
    • 接種済証または予診票の写し
    • 振込先が分かるもの(通帳など)
    • 印鑑

問合わせ先・担当窓口

保健福祉課 健康増進グループ

TEL
01658-2-4054
FAX
01658-2-1220
MAIL
kenkou@town.hokkaido-kamikawa.lg.jp