水道料金等における適格請求書(インボイス)の対応について
情報発信元: 建設水道課 上下水道グループ
最終更新日:
水道料金及び下水道使用料における適格請求書(インボイス)の対応について
令和5年10月1日から、消費税の複数税率に対応した仕入税額控除の方式として、適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されます。
インボイス制度の実施に伴い、水道料金等の請求について、納入通知書等を適格請求書として発行し、事業者名、登録番号、適用税率、消費税額を記載します。
インボイス制度の実施に伴い、水道料金等の請求について、納入通知書等を適格請求書として発行し、事業者名、登録番号、適用税率、消費税額を記載します。
適格請求書発行事業者の登録について
登録番号は次のとおりです。
- 上川町簡易水道事業 T7800020003795
- 上川町下水道事業 T5800020006016
適格請求書(インボイス)の発行について
水道料金・下水道使用料納入通知書を適格請求書(インボイス)として発行します。事業者等の皆様におかれましては、紛失のないよう保管してください。
口座振替をご利用の皆様については、インボイスに対応した「上下水道使用料納入済証明書」を発行することで対応いたしますので、必要な事業者の皆様は、下記申込フォームによる申請をしていただくか、下記問い合わせ先までご連絡いただきますようお願いいたします。
口座振替をご利用の皆様については、インボイスに対応した「上下水道使用料納入済証明書」を発行することで対応いたしますので、必要な事業者の皆様は、下記申込フォームによる申請をしていただくか、下記問い合わせ先までご連絡いただきますようお願いいたします。

電子メールで申請する方はこちら
適格請求書発行申込書に必要事項を記入し、メールにてお申込みください。
suidou@town.hokkaido-kamikawa.lg.jp
事業者の皆様へ
「適格請求書発行事業者」の適用を受ける事業者様におかれましては、令和5年10月1日以降に上川町簡易水道事業、下水道事業に対して請求書などを提出される場合、インボイス制度の要件を満たす適格請求書を発行くださいますようお願いいたします。
問合わせ先・担当窓口
建設水道課 上下水道グループ
- TEL
- 01658-2-4061
- FAX
- 01658-2-1220
- suidou@town.hokkaido-kamikawa.lg.jp