防火管理講習等の修了証の再交付
情報発信元: 消防署
最終更新日:
防火管理講習等の修了証の再交付について
旭川市消防本部が開催した防火管理講習等の課程を修了した方で、当該講習の修了証を紛失した方、氏名を変更した方等に対し、申請に基づいて修了証を再交付するものです。
(補足)受講履歴については消防本部予防指導課までお問い合わせください。
(補足)受講履歴については消防本部予防指導課までお問い合わせください。
窓口で交付を希望される方
旭川市消防本部予防指導課の窓口へ次のものをご持参ください。
1.防火管理講習等修了証再交付申請書(PDF形式)
2.再交付手数料 500円
3.本人確認書類(運転免許証等の氏名、生年月日が確認できるもの。)
4.氏名変更の場合は、新旧の氏名がわかる証明書類
1.防火管理講習等修了証再交付申請書(PDF形式)
2.再交付手数料 500円
3.本人確認書類(運転免許証等の氏名、生年月日が確認できるもの。)
4.氏名変更の場合は、新旧の氏名がわかる証明書類
窓口での交付を受けることが困難な方(郵送での交付を希望される方)
旭川市消防本部予防指導課へ次のものを送付してください。
1.防火管理講習等修了証再交付申請書(PDF形式)
講習の受講日、修了証番号が不明の場合は未記入で構いません。
2.再交付手数料500円分の定額小為替証書(ゆうちょ銀行又は郵便局の窓口で購入し、無記名のまま送付してください。
なお、小切手でのお支払いは受付けできませんので、ご注意ください。)
3.本人確認書類(運転免許証等の氏名、生年月日が確認できるもの。)の写し
4.氏名変更の場合は、新旧の氏名のわかる証明書類
5.返信用封筒(注1)
返信先の住所、氏名をご記入ください。
6.返信用封筒の切手(返信用封筒に貼付してください。)(注2)
定型封筒の場合:392円分の切手
定型外封筒の場合:430円の切手
(注1)再交付する修了証はA4版厚紙のものになりますので、A4サイズ以上の定型外封筒を用いてください。
(注2)簡易書留郵便により郵送します。切手代金不足の場合は郵送できませんので、封筒の種類、切手代金をよくご確認ください。
1.防火管理講習等修了証再交付申請書(PDF形式)
講習の受講日、修了証番号が不明の場合は未記入で構いません。
2.再交付手数料500円分の定額小為替証書(ゆうちょ銀行又は郵便局の窓口で購入し、無記名のまま送付してください。
なお、小切手でのお支払いは受付けできませんので、ご注意ください。)
3.本人確認書類(運転免許証等の氏名、生年月日が確認できるもの。)の写し
4.氏名変更の場合は、新旧の氏名のわかる証明書類
5.返信用封筒(注1)
返信先の住所、氏名をご記入ください。
6.返信用封筒の切手(返信用封筒に貼付してください。)(注2)
定型封筒の場合:392円分の切手
定型外封筒の場合:430円の切手
(注1)再交付する修了証はA4版厚紙のものになりますので、A4サイズ以上の定型外封筒を用いてください。
(注2)簡易書留郵便により郵送します。切手代金不足の場合は郵送できませんので、封筒の種類、切手代金をよくご確認ください。
送付先
〒070-8525
旭川市7条通10丁目 旭川市役所第2庁舎
旭川市消防本部予防指導課 査察担当 行
旭川市7条通10丁目 旭川市役所第2庁舎
旭川市消防本部予防指導課 査察担当 行
問合わせ先・担当窓口
旭川市消防本部予防指導課
- ADDRESS
-
〒070-8525 旭川市7条通10丁目 旭川市役所第2庁舎2階
- TEL
- 0166-25-1123
- FAX
- 0166-23-9966