山小屋情報
情報発信元: 産業経済課 商工観光グループ
最終更新日:
黒岳石室
基本情報

- 収容人員
- 石室:80人(入館制限中のため、20組32名まで)
- テント:1人用テントで35張程度
- 料金
- 石室: 1人~2,000円(小学生以下1,000円)
- テント: 1人~500円(小学生以下 500円)
※事前予約してのご利用は受け付けておりません。
- 水場
- 雪渓の水 シーズン中利用可能 ※要煮沸
- 管理人
- 6月18日(土)から9月25日(日)まで常駐
- 売店
- 茶、ミネラルウォーター、カップ麺、レトルトカレー、レトルトご飯、ガスボンベ (プリムス、EPI)、携帯トイレなど販売
- 今年度は、毛布の貸し出し、寝袋のレンタルは実施しません。
- トイレ
- バイオトイレ(和式)2台、携帯トイレブース2台
- バイオトイレをご利用される場合はトイレ維持管理のため1人500円の協力金をお願いしています。(携帯トイレの場合は不要です)
お知らせ

白雲岳避難小屋
基本情報

収容人員※新型コロナウイルス対策のため人数を制限しています。
避難小屋宿泊予定の方も必ずテントの持参をお願いいたします。
- 小屋 :25人程度
- テント:80張
- 料金
- 小屋: 1人~2,000円
- テント: 1人~500
※事前予約してのご利用は受け付けておりません。
- 水場
- 雪渓の水 シーズン中利用可能 ※要煮沸
- 管理人
- 6月25日(土)から9月下旬まで常駐
- その他
- 寝具・食糧等はありません
お知らせ
環境省北海道地方環境事務所による白雲岳避難小屋の建替え工事が完了しました。
そのため、令和3年度は非常に混雑することが予想されますが、新型コロナウイルス対策のため
宿泊人数を25人程度に制限いたします。※小屋泊の場合でも必ずテントを持参してください。
それに伴い、白雲岳避難小屋宿泊の事前申告を受付ます。
特に、土日祝日及び振替休日並びにその前日は非常に混雑が予想されますので
事前申告にご協力ください。(宿泊の予約ではありません)
事前申告の受付、混雑状況は白雲岳避難小屋ホームページで公開しています。
ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解下さいますようお願いいたします。
そのため、令和3年度は非常に混雑することが予想されますが、新型コロナウイルス対策のため
宿泊人数を25人程度に制限いたします。※小屋泊の場合でも必ずテントを持参してください。
それに伴い、白雲岳避難小屋宿泊の事前申告を受付ます。
特に、土日祝日及び振替休日並びにその前日は非常に混雑が予想されますので
事前申告にご協力ください。(宿泊の予約ではありません)
事前申告の受付、混雑状況は白雲岳避難小屋ホームページで公開しています。
ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解下さいますようお願いいたします。
白雲岳避難小屋周辺登山道維持管理協力金のお願い
令和3年度より、白雲岳避難小屋周辺登山道の維持管理のため、一人1,000円の協力金をお願いしています。
詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
忠別岳避難小屋
基本情報

- 収容人員
- 小屋:30人
- テント:15張
- 料金
- 無料
- 水場
- 雪渓の水 シーズン中利用可能 ※要煮沸
- 管理人
- 無人
問合わせ先・担当窓口
※いずれの施設についても、事前予約は受け付けておりません。
上川町 産業経済課 商工観光グループ
- TEL
- 01658-2-4058
- FAX
- 01658-2-1220
- kankou@town.hokkaido-kamikawa.lg.jp
産業経済課 商工観光グループ
- TEL
- 01658-2-4058
- FAX
- 01658-2-1220
- kankou@town.hokkaido-kamikawa.lg.jp