チャイルドシートの無料貸出
情報発信元: 総務課 総務財政グループ
最終更新日:
自動車に乗車する幼児を交通事故の被害から守るため、平成12年4月1日より6歳未満の幼児を乗車させて自動車を運転する際のチャイルドシートの装着が法律により義務付けられました。
上川町安全安心協会では、チャイルドシートの無料貸し出しを行なっておりますので、貸し出しを希望されるかたは、企画総務課総務グループまでお問い合わせください。
上川町安全安心協会では、チャイルドシートの無料貸し出しを行なっておりますので、貸し出しを希望されるかたは、企画総務課総務グループまでお問い合わせください。
貸し出しするチャイルドシートの種類
ベビーシート
使用者の目安
- 月齢:新生児から10ヵ月位まで
- 身長:70センチメートル位まで
- 体重:10キログラム位まで
チャイルドシート
使用者の目安
- 年齢:4か月から4歳位まで
- 身長:65センチメートルから105センチメートル以下
- 体重:7キログラムから18キログラム未満
ジュニアシート
使用者の目安
- 年齢:4歳から10歳位まで
- 身長:105センチメートル以上
- 体重:15キログラム以上
貸し出しできるかた
- 町内に居住しているかた
- 上川町安全安心協会会費を納めているかた
貸し出しできる期間
- チャイルドシート一種類につき、6ヵ月を限度に貸し出しいたします。
- 貸し出し期間を延長したい場合は、再度申込みが必要になります。
注意事項
- 貸し出し台数に限りがありますので、貸し出しできない場合があります。
- 紛失、破損、汚損等があった場合の費用は、実費負担となります。
- 町外へ転出する場合は、返却となります。
- チャイルドシートの使用に伴う賠償責任等は、一切負いません。
- チャイルドシートは、他人に転貸または処分をしてはなりません。
問合わせ先・担当窓口
総務課 総務財政グループ
- TEL
- 01658-2-1211
- FAX
- 01658-2-1220
- soumu@town.hokkaido-kamikawa.lg.jp