上川町森林組合

最終更新日:

画像
「木」を相手にし、自然の中で働く。林業を支える仕事にチャレンジしませんか?

森林整備に関わる依頼を計画的に実行していく業務が中心で、植林・間伐・保育などを社員で手分けしながら対応しています。

当組合の特徴は、日給月給制という林業界では当たり前のスタイルを10年以上前にやめ、通年雇用・月給制を取り入れました。
また、チェーンソーや作業着の支給、夏場と冬場の労働時間を変えたり、フレックスタイムを導入するなど、働く人の負担にならないような工夫にも取り組んでいます!
季節労働可※個別相談応じます。
 


こんな会社です!

写真
組織全体で5名。そのうち現場で作業に当たる社員は2名。現在、女性の現場職員はおりませんが、女性の方でも活躍できる環境です。

こんな仕事です!

写真

木を切るために特化した重機のハーベスタを始め、重機も複数保有しており、すべてが手作業ではありませんが、山に入って自然を相手する作業ですから、大変なことももちろんあります。ですが、チームワークを活かした作業や、自然の中でこそ感じられる仕事の達成感などは格別です。

求人情報

求人内容
職種農林業

(森林作業員)

雇用形態正社員
雇用期間常時雇用
仕事の内容主に上川町の森林を管理する仕事として、木を切ること、木を植え管理すること等をチーム制で行います。経験のない方も丁寧に説明いたしますので、興味があればぜひチャレンジしてください。ただ、屋外の作業で常時5kg程のチェーンソーを持ち歩くことも多いため、ある程度の体力は必要な仕事になります
必要な資格

・伐木業務・刈払機取扱作業に係る特別教育を受講された方
・年齢、経験不問(65歳定年)
・要普通自動車免許(AT限定不可)、大型免許や重機等の資格があれば尚可

給与

月190,000円~320,000円
 

各種手当

時間外勤務、住宅手当、扶養家族手当、厚生年金基金、財形貯蓄制度、退職金共済有、通勤手当、車通勤可

勤務時間

7:00~16:30(2月~10月)
7:00~16:00(11月~1月)
1年単位の変形労働時間制
時間外月平均14時間、休憩90分
 

休日

第2、第4土曜・日曜・祝日・年末年始・お盆・GW・他会社指定日、6か月勤務後より年次有給休暇10付与、年間休日約101日

加入保険等
  • 雇用
  • 労災
  • 健康
  • 厚生
事業所概要
事業所名上川町森林組合
住所 〒078-1741 北海道上川郡上川町中央町606番地
事業内容伐木・造材・造林・保育事業等
電話番号01658-2-1997

問合わせ先・担当窓口

地域魅力創造課 地域未来創造担当 

ADDRESS

〒078-1753 北海道上川郡上川町南町180番地

TEL
01658-2-4063
FAX
01658-2-1220
MAIL
teiju@town.hokkaido-kamikawa.lg.jp