上川町の地勢・気象・人口
北海道のほぼ中心部に広がる大雪山国立公園の北方部に位置する上川町は、今なお原始の面影を残す大雪山連邦の自然を背景に、北海道第一の河川、石狩川の清流にも恵まれた豊かな自然に包まれた町です。
ページ内目次
位置と広さ

- 位置
- 極東 東経143度11分
- 極西 東経142度41分
- 極南 北緯43度31分
- 極北 北緯43度57分
- 距離
- 東西36キロメートル
- 南北45キロメートル
- 周囲190キロメートル
- 面積 1,049.47平方キロメートル
気象
気侯は内陸型で寒暖の差が大きく、年平均気温5.3度となっています。降水量は1,129.7ミリメートルで、最深積雪は93センチメートルです。
※各数値は、1981年から2010年までの30年間の平均値となっています。
※各数値は、1981年から2010年までの30年間の平均値となっています。
平均気温
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
-8.5度 | -7.9度 | -3.5度 | 3.4度 | 10.1度 | 15.1度 | 18.9度 | 19.6度 | 14.1度 | 7.4度 | 0.8度 | -5.4度 |
- 年間の平均気温:摂氏5.3度
平均降水量
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
49.3 | 40.4 | 51.4 | 60.6 | 83.6 | 75.4 | 141.2 | 158.6 | 141.9 | 129.2 | 118.9 | 73.5 |
- 年間の平均降水量:94.1ミリメートル
平均風速
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.6 | 1.7 | 2.0 | 1.9 | 2.0 | 1.7 | 1.4 | 1.3 | 1.4 | 1.6 | 2.0 | 1.8 |
- 年間の平均風速:1.7メートル
平均日照時間
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
61.0 | 85.9 | 117.8 | 150.3 | 182.9 | 179.3 | 161.4 | 162.5 | 148.9 | 114.7 | 54.1 | 44.3 |
- 年間の平均日照時間:122.1時間
平均最深積雪
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
82 | 89 | 83 | 48 | 積雪なし | 積雪なし | 積雪なし | 積雪なし | 積雪なし | 2 | 31 | 61 |
- 年間の平均最深積雪:93センチメートル
人口
昭和35年の15,289人を人口のピークに、それ以降は下降線をたどり、平成に入るといっそう核家族化が進み、年齢構成も15歳から64歳が全体の約58%、さらに65歳以上が約31%を占め、高齢化現象が顕著になっています。
※表の数値は、各年10月1日現在の人口
※表の数値は、各年10月1日現在の人口
統計年 | 世帯数 | 人口 | 男 | 女 | 統計資料 |
---|---|---|---|---|---|
大正9年 | 記載なし | 3,419人 | 記載なし | 記載なし | 国勢調査 |
大正14年 | 897世帯 | 4,763人 | 2,464人 | 2,299人 | 国勢調査 |
昭和5年 | 1,167世帯 | 6,399人 | 3,393人 | 3,006人 | 国勢調査 |
昭和10年 | 1,125世帯 | 6,419人 | 3,380人 | 3,039人 | 国勢調査 |
昭和15年 | 1,174世帯 | 8,025人 | 4,872人 | 3,153人 | 国勢調査 |
昭和22年 | 1,404世帯 | 7,931人 | 4,093人 | 3,838人 | 臨時国勢調査 |
昭和25年 | 1,533世帯 | 8,488人 | 4,299人 | 4,189人 | 国勢調査 |
昭和30年 | 2,253世帯 | 13,391人 | 7,960人 | 5,431人 | 国勢調査 |
昭和35年 | 2,923世帯 | 15,289人 | 8,854人 | 6,435人 | 国勢調査 |
昭和40年 | 3,196世帯 | 14,231人 | 7,347人 | 6,884人 | 国勢調査 |
昭和45年 | 2,943世帯 | 11,372人 | 5,603人 | 5,769人 | 国勢調査 |
昭和50年 | 2,894世帯 | 9,805人 | 4,677人 | 5,128人 | 国勢調査 |
昭和55年 | 3,562世帯 | 9,302人 | 4,513人 | 4,789人 | 国勢調査 |
昭和60年 | 3,264世帯 | 8,018人 | 3,826人 | 4,192人 | 国勢調査 |
平成2年 | 2,896世帯 | 6,668人 | 3,160人 | 3,508人 | 国勢調査 |
平成7年 | 2,980世帯 | 6,285人 | 3,077人 | 3,208人 | 国勢調査 |
平成12年 | 2,853世帯 | 5,718人 | 2,801人 | 2,917人 | 国勢調査 |
平成17年 | 2,665世帯 | 5,176人 | 2,522人 | 2,654人 | 国勢調査 |
平成22年 | 2,303世帯 | 4,532人 | 2,158人 | 2,374人 | 国勢調査 |
平成27年 | 2,102世帯 | 4,044人 | 1,936人 | 2,108人 | 国勢調査 |
平成28年 | 2,133世帯 | 3,834人 | 1,815人 | 2,019人 | 住民記録 |
平成29年 | 2,080世帯 | 3,736人 | 1,751人 | 1,985人 | 住民記録 |
平成30年 | 2,059世帯 | 3,641人 | 1,709人 | 1,932人 | 住民記録 |
問合わせ先・担当窓口
企画総務課 総務グループ
- 電話:01658-2-1211
- ファックス番号:01658-2-1220
- メールアドレス:soumu@town.hokkaido-kamikawa.lg.jp