新型コロナウイルス感染症の相談・受診の目安(上川医療センター)
情報発信元: 保健福祉課 健康増進グループ
最終更新日:
新型コロナウイルス感染症に関して、症状がある場合の相談・受診の目安や、上川医療センターでの受診についてのお願いとお知らせです。
少なくとも以下のいずれかに該当する場合は、すぐにご相談ください
・息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
・重症化しやすい方※で、発熱やせきなどの比較的軽い風邪の症状がある場合
※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
・上記以外の方で、発熱やせきなど比較的軽い風邪の症状が続く場合
症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。
症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合はすぐに相談してください。
解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。
・重症化しやすい方※で、発熱やせきなどの比較的軽い風邪の症状がある場合
※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
・上記以外の方で、発熱やせきなど比較的軽い風邪の症状が続く場合
症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。
症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合はすぐに相談してください。
解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。
妊婦の方へ
念のため、重症化しやすい方と同様に、お早めにご相談ください。
お子様をお持ちの方へ
小児については、小児科医による診察が望ましいため、かかりつけ小児科医院にご相談ください。
かかりつけ医が決まっていない・わからない場合は、下記の健康相談センターへご相談ください。
かかりつけ医が決まっていない・わからない場合は、下記の健康相談センターへご相談ください。
問合わせ先・担当窓口
保健福祉課 健康増進グループ
- TEL
- 01658-2-4054
- FAX
- 01658-2-1220
- kenkou@town.hokkaido-kamikawa.lg.jp