バス営業会社様及びエージェント様へお願い
日頃より当町の道路・観光行政執行にあたりご協力を頂き大変ありがとうございます。
さて、町道高原温泉線につきましては高原温泉に至る観光ルートとなっておりますが、下記の理由により通行車輌の重量規制をしていますのでご理解とご協力をおねがいします。
また、今年度より銀泉台線及び高原温泉線にて、バスで通行される場合について、大型バスで2,000円、中型・マイクロバスは1,000円の協力金をお願いすることとなりました。詳細につきましては、下記のチラシをご覧ください。
さて、町道高原温泉線につきましては高原温泉に至る観光ルートとなっておりますが、下記の理由により通行車輌の重量規制をしていますのでご理解とご協力をおねがいします。
また、今年度より銀泉台線及び高原温泉線にて、バスで通行される場合について、大型バスで2,000円、中型・マイクロバスは1,000円の協力金をお願いすることとなりました。詳細につきましては、下記のチラシをご覧ください。
町道高原温泉線の車両重量規制
- 当該路線に橋が6橋あり、建設年次で昭和35年~昭和41年と古く老朽化が激しい。
- 車輌総重量14トンで荷重設計されているため。
マイカー規制中の代替バスの乗り換えについて
上記の通行規制に伴い、マイカー規制期間中は代替としてシャトルバスを臨時運行してますので、レイクサイト駐車場にてシャトルバスに乗り換えをしていただきます。
待機中の車輌については、駐車可能な場所を本部にて斡旋いたします。
下記事業者がシャトルバスを運行しておりますので、詳細についてはお問い合わせください。
待機中の車輌については、駐車可能な場所を本部にて斡旋いたします。
下記事業者がシャトルバスを運行しておりますので、詳細についてはお問い合わせください。
- 事業者名:道北バス株式会社
- 電話番号:0166-51-0111
銀泉台線・高原温泉線を走るバスからの協力金徴収について
問合わせ先・担当窓口
上川町 産業経済課 商工観光グループ
- 電話番号
- 01658-2-4058
- ファクシミリ
- 01658-2-1220
- メール
- kankou@town.hokkaido-kamikawa.lg.jp